矯正歯科
~小児矯正(子どもの矯正)~

お子さんの歯並びが気になる
親御さんへ

お子さんの歯並びが気になる親御さんへ~和歌山県橋本市で小児矯正なら【おかだ歯科クリニック】お子さんの矯正治療(小児矯正)では、歯そのものを動かすのではなく、歯をきれいに並べるためのスペースを確保するために、顎の骨の成長発育を正しく導いてあげることが中心となります。 こうした治療は顎の骨が成長途中にあるお子さんのうちにしか受けることができないため、適切な治療開始のタイミングを逃さないためにも、子どもの歯並びが心配な親御さんは、一度、和歌山県橋本市のおかだ歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。 ご相談いただいたからといってすぐに治療を開始するわけではなく、その子の健全な歯の成長のためにどうするべきなのか、どんな治療が効果的なのかを詳しくお話しさせていただきます。

子どもの頃に矯正治療を始めることで、ワイヤー・ブラケットを使う本格的な矯正治療が回避できたり、治療期間が短縮できたりするなど将来的もお子さんの負担が軽減できる場合があります。 また歯並びをきれいに整えることで虫歯・歯周病の予防に繋がり、病気で困ることのない理想的なお口が実現できるようになります。 そして何より、お子さんが歯並びにコンプレックスを抱えずに済むようになり、心身ともに健全な発育を促せるようになると言えます。

小児矯正(子どもの矯正)で
お口のトラブルを予防

小児矯正(子どもの矯正)でお口のトラブルを予防歯並びが乱れていると、歯磨きがしづらいため虫歯リスクが高まり、将来的には歯周病になる可能性も高くなります。 これらの病気は歯を失う原因となりますので、生涯、お子さんが自分の歯でものを噛み続けられるようにするためにも、子どもの頃からの矯正治療は非常に重要となります。

3歳から始めるVキッズ
(小児口腔機能育成装置)

3歳から始めるVキッズ(小児口腔機能育成装置)
Vキッズ(小児口腔機能育成装置)
とは、お子さんの噛む力を利用して、その子の成長する力を引き出すための装置で、乳歯の時期から使用することができます。
就寝中にVキッズを装着していただいて、効果的にお口の中のスペースを広げて噛む力を顎に伝えやすくします。

お口の中が広がることで呼吸がしやすくなり、良質な睡眠に繋がるほか、歯ぎしり・いびきの改善、お口の成長を促して健康的な身体づくりに繋げるなど、様々な効果が期待できるようになります。

当院の小児矯正(子供の矯正)の特徴

矯正医が1名在籍!
丁寧なカウンセリング

矯正治療は専門的な知識・経験が必要になる治療ですが、当院には矯正医が1名在籍しており、お子さん一人ひとりの成長に合わせた治療方法をご提案させていただきます。

またお子さんに矯正治療を受けさせるとなると、費用も時間もかかりますので、事前に丁寧にカウンセリングしてしっかり内容をお伝えした上で治療を受けていただくようにしています。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)に対応

マウスピース型矯正装置(インビザライン)に対応|和歌山県橋本市の【おかだ歯科クリニック】お友達の目が気になる思春期のお子さんでも安心な、目立ちにくい小児用マウスピース型矯正装置(インビザライン)をご用意しています。
透明なマウスピースを使って歯並びを動かしていく治療で、永久歯の生え変わりの時期(混合歯列期)からお使いいただけます。

数分で快適に口腔内をスキャン可能なiTero

数分で快適に口腔内をスキャン可能なiTeroiTeroは光学印象によりマウスピース型矯正装置が作製できる光学3Dスキャナーで、従来のように印象材を使わないので、歯型取りの際の不快感がありません。

大人の方もそうですが、お子さんとなると特に印象材を使った歯型取りは負担となるかと思いますが、iTeroによる光学印象ならそうした心配がなく、少ない負担で精度の高い装置をお作りすることができます。

当院での矯正治療
(口腔育成装置含む)

【3~5歳】Vキッズ
(小児口腔機能育成装置)

【3~5歳】Vキッズ(小児口腔機能育成装置)3歳から使用できる装置で、乳歯のお子さんにも対応できます。

矯正装置ではなく、お口の成長を促すことで健康な身体づくりをサポートするものです。

お口の中を広げてお子さんの成長する力を促すほか、良質な睡眠、歯ぎしり・いびきの改善、歯並び・噛み合わせの改善、運動能力の向上など色々な効果が期待できるようになります。

Vキッズの特徴
  • 乳歯の時期から使用できる
  • お口の成長を通じて身体の成長を促進
  • 装着するのは就寝中なので負担が少ない
  • 将来的な歯並び・噛み合わせの問題が予防可能
  • お口の中は広がり、良質な睡眠に繋がる
  • Vキッズを噛むことで、成長を促すきっかけとなる

【5~7歳】予防矯正
(プレオルソ・MFT)

【5~7歳】予防矯正(プレオルソ・MFT)「口呼吸をしている」「指しゃぶりをやめようとしない」「舌を前に突き出す癖がある」
このようなお口まわりの悪い癖があると、それが原因で歯並びの乱れを引き起こす場合があります。

プレオルソとは、マウスピースを就寝中と日中の1時間装着することで、口呼吸などのお口まわりの悪い癖を改善したり、舌の正しい位置をトレーニングさせたりする装置です。そしてMFT(口腔筋機能療法)とはお口まわりの筋肉や舌のバランスを整えることで、咀嚼や嚥下、発音、呼吸などを正しく機能させるトレーニングです。

こうしたマウスピース装置・お口まわりのトレーニングにより、歯並びの乱れを引き起こす原因にしっかりアプローチして、お口・お口まわりの健康と良好な歯並びを目指します。

プレオルソ
プレオルソの特徴
  • 柔らかい素材なので痛みがほとんどない
  • 装着時間は就寝中と日中1時間だけ
    (学校へ付けていく必要がない)
  • ご家庭で簡単に取り外せる
    (食事・歯磨きも今まで通り行える)
  • 装置の調整がほとんど必要ないので、通院頻度が少なくて済む
  • プレオルソを装着したままMFTが行えて、後戻り予防に繋がる
MFTの特徴
  • 歯並びの乱れの原因となる口呼吸の改善が可能
  • お口まわりの筋肉のバランスが良くなる
  • 正しくものを噛んだり、飲み込んだりできるようになる
  • 正しく発音できるようになる
  • 矯正治療後の後戻り防止に繋がる

【7歳~】準備矯正(床矯正)

【7歳~】準備矯正(床矯正)毎日、決められた時間装着して顎の骨を広げることで、歯がきれいに並ぶためのスペースを作ります。

床矯正の特徴
  • 歯がきれいに並ぶためのスペースが作ることができる
  • 抜歯せずに歯並びの問題が改善できる可能性が高まる
  • 自然な歯並びに仕上がりやすい

【6歳~12歳】ブラケット矯正

ブラケット矯正顎の骨の成長発育を正しく導いてあげる治療を“1期治療”と言いますが、1期治療だけでは十分な効果が得られなかった場合、ワイヤー・ブラケットを用いた“2期治療”に移行します。

大人の方の矯正と同じように、歯の表面にブラケットを付けて、それにワイヤーを通して歯そのものを動かしていきます。

ブラケット矯正の特徴
  • 最も一般的な方法なので、これまでに豊富な実績がある
  • 幅広い歯並びに対応可能
  • クリアブラケットを使用することで装置を目立ちにくくすることができる

【12歳~】子供のマウスピース型
矯正装置(インビザライン)

和歌山県橋本市の【おかだ歯科クリニック】では子供のマウスピース型矯正装置(インビザライン)に対応しております当院ではお子さんのためのマウスピース型矯正装置(インビザライン)にも対応しており、薄くて透明な目立たないマウスピースを使って、矯正治療中の口元の見た目を気にせずに、お子さんに安心して矯正治療を受けていただくことができます。

マウスピースはご自宅で簡単に取り外せますので、歯磨き前に取り外していただければ今まで通り歯磨きでき、矯正治療中の虫歯がしっかり予防できます。

また食事も今まで通り美味しく味わえるので、お子さんへの負担が少なくて済みます。

マウスピース矯正(インビザライン)の特徴

  • 装置が目立たないので思春期のお子さんも安心
  • 取り外し式の装置なので、歯磨き・食事は今まで通り
  • 事前のシミュレーションで最終的な歯並びの仕上がりが確認できる
  • 柔らかい素材なので、装着時の違和感が少ない

マウスピース矯正(インビザライン)の流れ

Step1カウンセリング

カウンセリングまずはカウンセリングでお子さんの歯並びのお悩みをお伺いします。

Step2検査

検査

パノラマ撮影やお口の中の写真撮影などを行い、今のお口の状態を詳しくチェックします。

Step3口腔内スキャン

口腔内スキャンiTeroで口腔内スキャンを行って、歯並びのデータを収集します。

Step4シミュレーション
(クリンチェック)

シミュレーション(クリンチェック)iTeroで集めた歯並びのデータをもとに、治療により歯並びがどんな風に動くのかシミュレーションします。

Step5マウスピースの作製

マウスピースの作製お子さんのお口にぴったりと合うマウスピースを作製します。 インビザラインでは、基本1回の歯型取りのみ。 治療で使用するすべてのマウスピースが作製できるので、お子さんの負担が少なくて済みます。

Step6治療開始

治療開始マウスピースが完成したら使用方法などを詳しくご説明し、矯正治療を開始します。
お子さんの協力も欠かせませんので、親御さんだけでなく、お子さんにも治療の内容や目的などをわかりやすくお伝えします。

Step7定期的にマウスピースを
取り換え

定期的にマウスピースを取り換え定期的にマウスピースを取り換えて、治療計画通り歯を動かしていきます。

Step8調整・経過観察

調整・経過観察定期的にご来院いただき、装置の調整や経過観察を行います。

Step9治療終了

マウスピースをすべて装着し終えたら、矯正治療は終了となります。

Step10保定

保定

動かした歯が後戻りしないように、リテーナーと呼ばれる装置を使って保定します。

小児矯正(子供の矯正)Q&A

子供の矯正はいつごろから
始めればいいのでしょうか?

当院では3歳から口腔育成を行っています。

10歳の子供の歯並びが気になるのですが、子供の内から矯正をしておく方がいいのでしょうか?

現在の矯正治療では子供の時から矯正治療を始めるのが主流になりつつあります。

取り外し可能な矯正装置だと
ちゃんとつけてくれるか心配
なのですが…

一番大切なのは矯正治療を行う本人の意思だとおもいます。ご家庭でしっかり矯正治療をして歯並びを良くしたいという思いをご確認ください。

マウスピース矯正は何歳から可能ですか?

8歳~10歳くらいから可能です。

親子でマウスピース矯正をする
ことは可能ですか?

マウスピース矯正はオーダーメイドで作成されます。親子でも可能です。

TOPへ戻る
お電話でのご予約・お問い合わせ TEL.0736-39-7171 お電話でのご予約・お問い合わせ TEL.0736-39-7171